「犬の生活」の記事一覧

【ナショナルドッグデー】アメリカ版「犬の日」は8月26日!愛犬とお祝いしよう

日本ではワンワンワンの語呂合わせから11月1日が犬の日ですが、ところ変わってアメリカでは本日8月26日が犬の日「ナショナルドッグデー」(NDD)とされています。

日本では大々的なイベントなどは行われませんが、アメリカではどんなことが行われるのか?今回はナショナルドッグデーについて、その由来などを調べてみました。

dog sigh

【フン!】犬のため息の理由(意味)とは?愛犬が見せる感情のサインについて解説

  2025/09/05    , 犬の生活

犬が感情を伝える方法としてボディランゲージがありますが、もう一つ、「ため息」にもその時の状態を知る手掛かりがあります。今回は、犬がため息をつく理由についてご紹介します。

犬や猫にも「歯みがき」が必要?デンタルケアが大切な理由

  2025/08/12    2025/08/18    犬の生活, 猫の生活, 豆知識 ,

「うちの子はドライフードを食べてるから、歯のケアは必要ないのでは?」 「歯ブラシを嫌がるから、どうしても続けられない……」 そんな声をよく聞きます。 けれど実際には、犬や猫の約8割が3歳を過ぎると歯周 …

「犬の服」にはどんなメリットがあるの?

  2022/07/01    2025/07/24    , 犬の生活

ワンちゃんに服は必要なのか?犬に服を着せるメリット7つと注意点をまとめました。体温調節のサポートのほか、抜け毛の飛び散り防止や害虫対策などメリットは多いようですが注意点も!

梅雨のお散歩事情

  2022/05/20    2025/07/30    , 犬の生活 ,

雨が多くなるこれからの季節、ワンちゃんを散歩に連れて行くか悩みますよね。今回のスタッフブログは梅雨のお散歩事情についてご紹介いたします。

犬の嗅覚ってどれくらい?

  2022/03/25    2025/07/24    , 犬の生活

犬は嗅球というにおいの情報処理を行なう脳の部位が発達しているため、犬は人間と比較して数千倍から1億倍、臭いを感知する能力が優れていると言われています。

ブルドッグの繁殖が禁止に⁉

  2022/03/11    2025/07/24    , 犬の生活

平面で独特な顔が人気のブルドッグ。実は、呼吸器疾患など犬特有の遺伝的な健康問題を抱えていることをご存知でしょうか?これを重く見たノルウェーでは1月末、ブルドッグの繁殖は動物福祉法に反すると判決され、事実上の繁殖禁止となったようです。今回はそのニュースについてまとめてみました。

シベリアンハスキーの魅力に迫る!

  2021/12/24    2025/07/30    , 犬の生活

こんにちは。私はイヌ派かネコ派でいうと、断然イヌ派。中でも大きめな犬が好きです。 そんな犬好きの私が選んだシベリアン・ハスキー。 今日はハスキーについて徹底解説します! 1 ハスキー被毛のヒミツ 頭に …

見てるだけでとってもかわいい♪ワンコが首をかしげるのには理由があった!

  2021/01/29    2025/07/30    , 犬の生活

こんにちは!ワンコ大好きうさパラスタッフです。 最近は、YouTubeやInstagramで動物の動画を見て癒されている毎日。そのせいか、コロナも風邪も冬の寒さもへっちゃら(そうなのか?)な気分でいら …

ワンちゃんに洋服を着せるメリット、実はこんなにあるんです!

  2021/01/22    2025/07/24    , 犬の生活

こんにちは!うさパラスタッフです。 先日さむ~いなか公園で愛犬を散歩させていたところ、モッフモフのシベリアンハスキーと出会いました。飼い主さんと話してみたら、最近ご近所に引っ越してきたんだとか。 逞し …