見てるだけでとってもかわいい♪ワンコが首をかしげるのには理由があった!

      2025/07/30

こんにちは!ワンコ大好きうさパラスタッフです。

最近は、YouTubeやInstagramで動物の動画を見て癒されている毎日。そのせいか、コロナも風邪も冬の寒さもへっちゃら(そうなのか?)な気分でいられています。

とはいえ、最近その動画で気になったのが、キョトンとした顔でワンコが15~45度くらい首を傾けるのだが、その姿が超絶可愛くてもうキュン死に寸前までいってしまいます。

でも・・・なぜ首をかしげるのだろうか?そんなに、「???」なのだろうか?・・・ということで、今回はワンコが首をかしげる理由について調べてみました。

ワンコが首をかしげる理由

音をしっかり聞こうとするため

飼い主さんの声や他人の声、知っている人かそうでない人か、他の犬の声や足音など、どこからどう聞こえてくるのか感知するために首をかしげるらしいです。

また、今までに聞いたことが無いような音に対して、不安や疑問を感じたときも同様にかしげるようですよ。

そして、飼い主さんに話しかけられている時に、気になるキーワードが出てくるかどうか、集中して聞いている可能性もあります。

たとえば、「お散歩」というキーワードを言った後は、毎日出かけることができることを知っていたら、「お散歩」って出てくるかな?って期待して聞いているかもしれません。

名前を呼んだ時も、飼い主さんが何か言おうとしてると思って、同じように首をかたむける場合があるようです。そういった時は、集中して聞こうとしているので、しつけをするいい機会かもしれません。

視点を変えて見ようとするため

物事を違う視点で見てみるということは、人間の世界でもよくあることですよね?それと同様に、首をかしげた状態で視点を変えて物を見ようとしているという説もあるようですよ。

喜んでもらいたいため

名前を呼ばれた時に、ワンコがたまたま集中して話を聞こうと首をかたむけたら、飼い主さんがその姿に「可愛いー!」と大喜びしたプラス体験をしたとします。

そういった経験から、首をかたむけたら飼い主さんが喜んでくれると学習し、首をかしげるようになったワンコもいるのだとか。

もしかしたら病気かも?

この動作で一番不安なのが病気の可能性があることです。

外耳炎など耳の病気を患っていると、違和感が気になり首を斜めにする可能性があるとのこと。

他にも、脳神経機能の病気や皮膚炎、害虫の被害なども考えられるので、あまりにも気になる動きをするようであれば、病院にて診てもらうようにしてくださいね。

以上、今回はワンコが首をかしげる理由を紹介いたしました。

それでは、うさパラでした。

 - , 犬の生活

  関連記事

犬や猫にも「歯みがき」が必要?デンタルケアが大切な理由

「うちの子はドライフードを食べてるから、歯のケアは必要ないのでは?」 「歯ブラシを嫌がるから、どうしても続けられない……」 そんな声をよく聞きます。 けれど実際には、犬や猫の約8割が3歳を過ぎると歯周 …

【ナショナルドッグデー】アメリカ版「犬の日」は8月26日!愛犬とお祝いしよう

日本ではワンワンワンの語呂合わせから11月1日が犬の日ですが、ところ変わってアメリカでは本日8月26日が犬の日「ナショナルドッグデー」(NDD)とされています。

日本では大々的なイベントなどは行われませんが、アメリカではどんなことが行われるのか?今回はナショナルドッグデーについて、その由来などを調べてみました。

犬の嗅覚ってどれくらい?

犬は嗅球というにおいの情報処理を行なう脳の部位が発達しているため、犬は人間と比較して数千倍から1億倍、臭いを感知する能力が優れていると言われています。

犬に花粉症ってあるの?

みなさん、こんにちは。うさパラです。 2022年も始まって1ヶ月ほどが経ちました。まだまだ寒い今日この頃ですが、花粉症対策を早めに始めている方もいるのではないでしょうか? 関東ですと毎年1月下旬から2 …

犬の問題行動を防ぐための訓練について

いつだって全身で愛情を示してくれるペット。 その愛らしい姿に、甘やかしてあげたいと思うのは当然のことかもしれません。 だからといって誰にでも吠えたり、ましてや噛みついたりするのを放置していては、 トラ …