梅雨のお散歩事情

      2025/07/30

こんにちは、うさパラです。

本日は梅雨のお散歩事情について解説していきます。

雨が多くなるこれからの季節、ワンちゃんを散歩に連れて行くか悩みますよね。

体の小さい小型犬の場合は室内で飼われていることも多いので雨の日は散歩に出ないというのも選択肢です。

無理に外で散歩すると水や跳ねた泥がお腹について体が汚れたり、体が冷えることで体調を崩したりしてしまうことがあります。

しかし、外で飼っているワンちゃんや、トイレを外でする習慣のあるワンちゃんの場合はそうもいきません。

特に大型犬の場合は、ワンちゃんの運動不足解消のため、天候が悪くても散歩に連れて行ってあげるようにしましょう。

雨の日に散歩する時の便利グッズとして、犬用のレインコートがあります。

ワンちゃんの体の大きさに合わせたなるべく体が出る面積の少ないタイプのレインコートを選ぶことで、散歩中に濡れるのを最小限に抑えてくれます。

また、散歩の後は吸水性の良いタオルでワンちゃんの体を拭いたり、ドライヤーやブラシでケアしたりしてあげることも大切です。

これからの季節、道路が濡れて滑りやすかったり、傘などで視界が狭くなったり、ヒトも転倒してケガをしやすくなります。

ワンちゃんも飼い主さんも安全に心がけて散歩するようにしてくださいね。

 - , 犬の生活 ,

  関連記事

ワンちゃんのトイレトレーニングについて

ワンちゃんを新しく家族として迎え入れることになったら、まず最初にしておきたいのがトイレのしつけです。トイレトレーニングをしっかりしておくことで、排泄に関する悩みがかなり減少します。今回はそのトイレトレーニングについてご紹介します。

夏に増える皮膚トラブル「膿皮症」。予防と対策とは?

高温多湿の夏に増えるのが、犬の膿皮症です。膿皮症にかかる原因や症状、かかりやすい犬種などを紹介するとともに、家でできる予防法についてもお伝えします。

【ナショナルドッグデー】アメリカ版「犬の日」は8月26日!愛犬とお祝いしよう

日本ではワンワンワンの語呂合わせから11月1日が犬の日ですが、ところ変わってアメリカでは本日8月26日が犬の日「ナショナルドッグデー」(NDD)とされています。

日本では大々的なイベントなどは行われませんが、アメリカではどんなことが行われるのか?今回はナショナルドッグデーについて、その由来などを調べてみました。

見てるだけでとってもかわいい♪ワンコが首をかしげるのには理由があった!

こんにちは!ワンコ大好きうさパラスタッフです。 最近は、YouTubeやInstagramで動物の動画を見て癒されている毎日。そのせいか、コロナも風邪も冬の寒さもへっちゃら(そうなのか?)な気分でいら …

プロポリスワンシャンプープレゼント
うさパラ×ペルシー「やさしい救世主大募集🎁プロポリス・ワン シャンプー キャンペーン」

ペットの健康に寄り添うヘルスケアブランド「ペルシー」による、ペットの肌にやさしいシャンプー「プロポリス・ワン」。 この秋、新たなボトルでリニューアルします! まずは、プロポリス・ワン シャンプーを改め …