ネコちゃん好きどうしが繋げた絆に感極まる!

      2025/07/30

こんにちは。犬より猫派のうさパラスタッフPです。

ちょっと前のことですが、地元に住んでる友達とオンライン飲みをしていて、その中で、その友達の会社の後輩がクラウドファンディングをしているという話を聞きました。

そう、いま流行りのクラウドファンディング。

一体何のためのお金が必要なのかと思ったら、飼っているネコちゃんが病気になってしまって、その治療のための薬代らしいです。

で、どうやらその薬が、考えられないほど高いようで、、、

うさパラに関わっている身ながら、初めて聞く名前で、とっても恐縮だったのですが、FIP(Feline infectious peritonitis)という治りにくい猫の病気で、日本語だと猫伝染性腹膜炎というようです。

原因は、多くの猫が持っている猫腸コロナウィルスが、なんらかの要因でFIPウィルスに変異して発症するようです。新型コロナウィルスとは別物みたいです、、、

で、この病気は長い間効果的な治療法が見つからず、不治の病と言われていたのですが、中国で最近開発されたMUTIAN(ムティアン)という薬によって、完治したとの報告が多くあるようなのです。

それで、友だちの後輩も愛猫のために、クラウドファンディングを始めたということでした。

猫の薬
MUTIANがあれば・・・!

という話を聞いた数日後、偶然またその病気の名前をネットで目にしました。それがこちらの記事です。

「愛猫の治療費のため」ヤフオク出品のスープラ、即決の買い手が驚きの計画「ピカピカにして預かっておく」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f5b9580a1473f88b612100970d6758c10acdf1f?page=1

かなり短く要約すると、FIPを発症した愛猫しるくちゃんのために、27年間乗ってきた愛車スープラをオークションに出品したところ、それがネコ好きな人たちを中心にツイートで広がって、同じく愛猫家で車好きな方が270万円で落札したという話です。

すごいですね。しかも現金一括入金だそうで、またびっくり!ネコ好き&車好きどうしの絆に感動ですね。

ちなみに、治療薬が高額なのは、日本ではまだ未承認だからのようです。

とにかく、しるくちゃんの病気が完治することを願っています!気になってちょっと調べてみたところ、こちらのクラウドファンディングのサイトだけでも、200件以上の方がFIP治療のための支援を募っていました。

たくさんのネコちゃんがこの病気で苦しんでいると思うと、なんとも切ない気持ちになってしまいますが、治療費が集まってみんな元気になってほしいですね。

早く日本でも薬を承認してほしいところです、、、

MUTIANについては、うさパラでは現在取り扱いがありませんが、愛するネコちゃんを応援するアイテムを今後も充実させていきたいと思っています!

ちなみに、友達の後輩のクラウドファンディングでは、現時点で28万円ほど集まっていると聞きました。応援してます!

ではまた!

 - , 猫の生活 ,

  関連記事

マタタビと猫
ネコとマタタビと蚊よけ…

お願いがあるのよあなたが手に持つマタタビ大事に思うならばちゃんと与えて欲しい マタタビで酔っても二日酔いするわけでもないこれには理由があるのだから実家には返さないで ネコとマタタビと蚊よけ愛するあなた …

プロポリスワンシャンプープレゼント
うさパラ×ペルシー「やさしい救世主大募集🎁プロポリス・ワン シャンプー キャンペーン」

ペットの健康に寄り添うヘルスケアブランド「ペルシー」による、ペットの肌にやさしいシャンプー「プロポリス・ワン」。 この秋、新たなボトルでリニューアルします! まずは、プロポリス・ワン シャンプーを改め …

2021年度「猫の名前ランキング」‐コロナ禍で増えた名前とは?

2022年2月22日の「スーパー猫の日」に発表された恒例の「猫の名前ランキング」。そして、去年末に発表された海外の猫の名前ランキングをリサーチ! コロナ禍で増えたユニークな猫の名前などをご紹介します。

犬や猫にも「歯みがき」が必要?デンタルケアが大切な理由

「うちの子はドライフードを食べてるから、歯のケアは必要ないのでは?」 「歯ブラシを嫌がるから、どうしても続けられない……」 そんな声をよく聞きます。 けれど実際には、犬や猫の約8割が3歳を過ぎると歯周 …

【フィラリア予防薬】いつからいつまで?気になる期間について解説

犬や猫のフィラリア予防は「蚊の出る夏だけで大丈夫」と思われがちです。 でも、実際それだけでは不十分なケースがよくあります。 フィラリア症の感染リスクは思っているよりも長く、お住まいの地域によっても異な …