2021年度「猫の名前ランキング」‐コロナ禍で増えた名前とは?

      2025/07/24

こんにちは! うさパラです。

皆さんはペットの名前、どうやって決めましたか?うちのカメは、母からは「カメ吉」、姉からは「カメ」、私からは気分次第で「カメピ」などととそれぞれ好きなように呼ばれていて、さぞ混乱していることでしょう。

さて2022年2月22日は「スーパー猫の日」でしたが、恒例の「猫の名前ランキング」が今年も発表されましたね。そこで今回は、猫の名前についていろいろ調べてみました。

本ブログで過去に書いた2020年の猫の名前ランキングについての記事はこちら。

日本で人気の猫の名前

猫の日に発表された日本の「猫の名前ランキング2021」の結果は以下の通りです。

 総合男の子女の子
1位ムギレオココ
2位ソラソラモモ
3位レオムギリン ルナ
4位コココハクムギ
5位リンマロンキナコ


出典:「猫の名前ランキング」2022年(アニコム損害保険株式会社)

男の子部門の「レオ」は5年連続で首位だそう。全体的に、「ムギ」「ココ」「キナコ」「マロン」など茶色っぽい色をかわいらしく表す名前が人気のようですね。

アメリカで人気の猫の名前

次に海外で人気の猫の名前を調べたところ、アメリカを拠点とするペットシッターマッチングサービスのRoverが2021年末に発表した「Top Cat Names 2021」というランキングを発見。さっそくトップ5を見てみましょう。

 男の子女の子
1位OliverLuna
2位LeoBella
3位MiloLily
4位CharlieLucy
5位MaxNala

出典:THE DOG PEOPLE

興味深いのは、日本で人気の「レオ」や「ルナ」がアメリカでも人気なこと。世界共通で人気の名前なんですね。

時代を反映したユニークな名前も

Roverのランキング分析で面白かったのが、猫の名前のトレンド分析。

コロナ禍で増えた名前に、「Covi」や「Fauci(米国立アレルギー・感染症研究所所長の名前)」、「Vax(ワクチン)」があり、またワクチン接種を呼び掛けた歌手の「Dolly Parton」というネコちゃんも増えたそう。なかでもFauciは443%増えたそうで、劇的な増加ぶり。ネコちゃんの名前を呼ぶたびに、コロナ禍を思い出しそうですね。

そのほか、東京オリンピックの金メダリストにインスパイアされた名前も多かったそうです。

さいごに

今回、猫の名前を調べてみて、短くて呼びやすいのが一番だと改めて思いました。そして、名前を付けた頃の出来事に関連した名前というのもよいなあと感じました。

……ということを踏まえつつ、そろそろうちのカメにも正式な名前を考えてあげたいものです。

 - 猫の健康

  関連記事

マタタビと猫
ネコとマタタビと蚊よけ…

お願いがあるのよあなたが手に持つマタタビ大事に思うならばちゃんと与えて欲しい マタタビで酔っても二日酔いするわけでもないこれには理由があるのだから実家には返さないで ネコとマタタビと蚊よけ愛するあなた …

【フィラリア予防薬】いつからいつまで?気になる期間について解説

犬や猫のフィラリア予防は「蚊の出る夏だけで大丈夫」と思われがちです。 でも、実際それだけでは不十分なケースがよくあります。 フィラリア症の感染リスクは思っているよりも長く、お住まいの地域によっても異な …

化け猫
ネコは人間に見えない何かが見えるの!?

こんにちは。犬より猫派のうさパラスタッフQです。 そういえば、小学校の頃こんなことがありました。 夏休み中のお盆の時期で、いとこが遊びにきている時でした。 お昼ごはんを食べたちょうど後くらいだったでし …

My cat is sniffling but I can't eat it.
猫がクンクンするけど食べない時の対処法5選!餌の匂いを嗅いで食べない原因について解説

「愛猫が餌をクンクンするけど、食べない」 結論から言うと、匂いは嗅ぐのに食べないのは、“食べたい気持ち”と“食べられない何かしらの原因”がせめぎ合っているサインです(参考文献:Recognizing …

プロポリスワンシャンプープレゼント
うさパラ×ペルシー「やさしい救世主大募集🎁プロポリス・ワン シャンプー キャンペーン」

ペットの健康に寄り添うヘルスケアブランド「ペルシー」による、ペットの肌にやさしいシャンプー「プロポリス・ワン」。 この秋、新たなボトルでリニューアルします! まずは、プロポリス・ワン シャンプーを改め …