2025/07/24

犬や猫の肉球って、
ポップコーンだったりスナック菓子の匂いがしますよね?
それがたまらなくて私も実家の愛犬の肉球を
意味もなくクンクン嗅いでしまうことがあるのですが、どうして肉球から香ばしい匂いがするんでしょう?
肉球の匂いの原因。
それは、汗とバクテリアが関係します。
肉球の汗腺
犬と猫には人間と同じように
「エクリン腺」と「アポクリン腺」という2つの汗腺があります。
アポクリン腺は
白くべたついた汗を出し、その💦には脂質やタンパク質などが含まれており、フェロモンとして機能します。
エクリン腺は
汗はサラサラとしており無味無臭。ヒトは全身にありますが、犬では肉球と鼻の一部のみにしかありません。エクリン腺には体温調節の枠割がありますが、犬の場合その面積から働きはわずか。エクリン腺からの分泌物は主に、皮膚の柔軟性や潤いを保つのに役立っています。
バクテリア
家の中や庭、車道、公園などなど、世の中には、何兆ものバクテリアや菌などの微生物が存在します。
普段の生活でバクテリアが付着することはもちろん、ペットの皮膚上にも元々生息しています。
肉球の間は毛が生えており、温かく湿った環境であるためバクテリアが繁殖しやすく、これが匂いの原因になるといわれています。
汗もバクテリアの付着も日常的なもの。
少し匂いがしても心配する必要はありません。
ただし、肉球が傷ついている際には感染のリスクが考えられますので、次の兆候が見えた場合は獣医さんに相談をしましょう。
- 炎症を起こしている
- 悪臭レベルの香りがする
- 傷の治りが遅い
- 膿が出ている
ペットの足を清潔に
普段の生活からくる匂いに強く警戒する必要はないものの、健康のためには愛犬・愛猫の足を清潔に保つことが大事です。
お散歩などの後には足を洗うほか、お風呂では足の裏や肉球の間もしっかり洗ってあげたり、不潔の温床とならないよう、足の毛のカットを定期的に行ったりすることをおすすめします。
ちなみに、ペットの肉球から香ばしいコーンスナックの匂いがするというのは
日本の飼い主さんだけが感じていることではなく、欧米では有名なコーンチップのお菓子Fritos(フリートス)から
「Fritos Feet」と呼ばれているのだとか。
匂いには個体差もあるので、自分のペットの肉球はどのお菓子に一番近いか、検証してみるのも楽しいかもしれませんね。
うさパラでした!
関連記事
-
-
ペットから感染する病気5つ、気をつけたいこと
皆さん、こんにちは。うさパラです。 さて、本日のうさパラスタッフブログは、 感染症が心配な毎日を鑑みて、ペットから感染する病気で、気をつけたいことのご紹介です。(THECONVERSATION参照) …
-
-
いちご狩りの季節到来!ペットにいちごをあげてもいいの?
こんにちは、うさパラです。 少しずつ暖かい日が増え、春の訪れを感じますね🌸 春といえば🍓いちご🍓の季節! 最近ではいちご狩りをペットと楽しめる施設も増えているようで、いちごをペットに与えたい飼い主さん …
-
-
猫でもうさぎでもない?「チンチラ」さんの魅力に迫る!
こんにちは!うさパラスタッフブログです。 近年は単身世帯や夫婦のみの世帯が増えてきており、それに伴ってペットをお迎えする人も年々増えているのだとか。 当ブログでは不動の人気を誇るワンちゃん&ネコちゃん …
-
-
うちの子何位?チョット気になる人気犬種ランキング♪
こんにちは!うさパラです。 5月も後半戦となりましたが 梅雨入りも日本列島の南から徐々になってくる頃ですよね。 これからの季節、じめっとして気分も下がりやすいですが うちの …
-
-
飼い主も意外と知らない?犬猫雑学クイズ
こんにちは。うさパラスタッフです。今回は私たちにとって一番身近な動物ともいえる犬と猫の雑学をクイズ形式でお届けします。