危険!注意!ペットのNG食材

      2025/07/30

pet

こんにちは。うさパラスタッフです。

その昔、お出かけから帰ってきたら
当時飼っていたダックスくんが、
季節限定プチ高級ブルーベリータルトを
家族全員分食べていたことがありました。

あの時は、(楽しみに取っておいたのに!という気持ちも多少ありましたが)
ワンコがブルーベリーを食べて大丈夫か??と血の気が引き、獣医さんに速攻電話!!

結果、ブルーベリーは問題ないとの回答を得たのですが、
あれ以来、食べ物の管理に一層注意するようになったことを覚えています。

今回は、玉ネギ、ニンニク、チョコレート、キシリトールなど、
犬や猫に食べさせてはいけないNG食材症状を解説します。

知っている方も知らない方も、今一度、一緒におさらいを。

尚、これらの食べ物は誤食から3時間以内であれば
薬で吐かせるなど病院での催吐処置ができます
気づいたらすぐに獣医さんに連絡をしましょう。

玉ネギ、青ネギ、ニンニク、ニラ

onion

玉ネギ、青ネギ、ニンニク、ニラなどのネギ類は、
犬猫の赤血球にダメージを与えます
誤食した場合、下痢や嘔吐、貧血などを起こす可能性があります。

加熱処理をしたハンバーグやオニオンスープ、
エキスだけの汁物や粉末状になったガーリックパウダーも危険です。

チョコレート、コーヒー

chocolate

チョコレートの原料であるカカオ豆に含まれるテオブロミンが、
嘔吐や下痢、震え、不整脈、けいれんなどの症状を引き起こします。

また、カフェインを摂取した際にも、同じような影響があります。
カカオ含有量が多いほどリスクは高まるため、ダークチョコが好きな方は要注意。
猫はもちろん、犬にとっては命に関わります

チョコレートは絶対に食べられないようにしましょう。

キシリトール

Xylitol

意識の低下、昏睡、けいれん、嘔吐、脱力など、
人工甘味料のキシリトールを犬が誤って口にした場合、
重い中毒症状を起こす可能性があります

尚、キシリトールといえばガムを思い浮かべることが多いかと思いますが、
クッキーやチョコレート、キャンディなどのお菓子類の他、
イチゴやプラム、カリフラワー、ナスなどの果物・野菜類、
人間用の歯磨き粉などにも含まれています。

ブドウ、レーズン

grape

犬猫が生のブドウやレーズンを食べた場合、下痢や腹痛、嘔吐、
また、急性腎不全を起こす可能性がある
ことがわかっています。

その因果関係は不明ですが、ジュースも含め、
ブドウ類全般に気を付けましょう。

アボカド

avocado

アボカドにはペルシンという成分が含まれています。

人が食べても大丈夫なのですが、
犬猫、特に鳥類にとっては毒性が強いとされています。
主に、下痢や嘔吐などの中毒症状が現れます。

マカダミアナッツ(マカデミアナッツ)

macadamia

ナッツ類は脂肪分が高く消化されにくいため、
全般的にお腹の不調を引き起こす可能性があるのですが、
特にマカダミアナッツは危険。

発熱や嘔吐、下痢、歩行困難、脱力、震えなどを起こす場合があります。


ワンコもニャンコも、おいしそうなものがあれば、
ついつい食べてしまいますよね。

食べ物の管理は飼い主の責任。

我が子の健康のためにも、念には念をで気を付けていきましょう。

…それを上回る知恵を持つ強者も存在しますが(汗)

 - うさパラからのお知らせ , ,

  関連記事

いちごと犬
いちご狩りの季節到来!ペットにいちごをあげてもいいの?

こんにちは、うさパラです。 少しずつ暖かい日が増え、春の訪れを感じますね🌸 春といえば🍓いちご🍓の季節! 最近ではいちご狩りをペットと楽しめる施設も増えているようで、いちごをペットに与えたい飼い主さん …

ペットから感染する病気5つ、気をつけたいこと

皆さん、こんにちは。うさパラです。 さて、本日のうさパラスタッフブログは、 感染症が心配な毎日を鑑みて、ペットから感染する病気で、気をつけたいことのご紹介です。(THECONVERSATION参照) …

マイクロチップ
一年後に義務化?犬猫のマイクロチップ事情2021

こんにちは。うさパラスタッフです。 今回のテーマは「マイクロチップ」✨ 2019年6月に成立した改正動物愛護法によって、マイクロチップ装着の義務化が制定され、来年(令和4年)の6月から施行されることに …

飼い主も意外と知らない?犬猫雑学クイズ

こんにちは。うさパラスタッフです。今回は私たちにとって一番身近な動物ともいえる犬と猫の雑学をクイズ形式でお届けします。

うさパラお友達紹介プログラム

皆さんこんにちは。うさパラスタッフです。今回は、うさパラに登場した「お友達紹介プログラム」についてご紹介します♪ 目次お友達紹介プログラムとは…お友達紹介(ポイント&割引獲得)までの流れ▲ポイント付与 …